2018年09月

☆早めの移り住みのオススメ パート2☆





蝉の声に替わって

虫の音が本格的な

秋を告げております



本日は

「早めの移り住みのオススメ」

パート2です



皆様移り住みの検討で   

考えてしまうのが

お引越しです


考えてしまうと

前に進まなくなると

話されるお客様は多いです


新しい生活への不安と

長年の荷物の仕分け作業です


グレイプス立石では

家具、インテリアは全て

お客様の持ち込みとなります

ご仏壇も大丈夫です


使い慣れた家具、愛着のある品々を

引き続きお使い頂く事で

今までのご自宅での

生活と変わらない環境を

作る事が出来ます


外出、外泊、ご家族、ご友人との面会についても

一切制限がありません


今までと同じご生活を過ごせます


荷物の仕分け作業やごみの処理に

心配な方には

「ハート引越センター」と「グレイプス」との共同で

引越しのフルサポートプラン

ご案内しております


元気な内の移り住みをオススメ致します


2コラム


2-1住替えコラム

















お天気と共に






9月20日(木)


待ちに待った【柴又巡見の会】

無題23




なのに朝、雨が・・・・

11時出発でしたが、10時30分から入居者様がエントランスに集合しています



まだ、雨が・・・・

雨天はお食事のみとしていましたが
皆さんとても楽しみにされていたので
強行しまっす!
小雨だし、きっとやむ!


職員からありったけのレインコートをかき集め
参加者様にもレインコートを持参していただき

いざ出発!

BlogPaint





川千家さんのお迎えのバスに乗り込みます

IMG_0506






28人乗りのバスが、ぎゅうぎゅうです

BlogPaint




バスの窓に
わずかに雨が打ちつけます


皆さん 少し不安顔




川千家さんに到着!



バスから降りると・・・

雨がやんでいます!


やっほーーー!!!

太陽は出ていませんが、
皆さんと私のココロは晴々です!





おぉ!
川千家さんにグレイプス立石の名前が!

IMG_0511 - コピー







さっそく帝釈天へ!


まずは集合写真を

BlogPaint





お天気のせいか 人は少なめ


IMG_0517






BlogPaint






BlogPaint





お参りが済んだら
柴又参道を歩きますよ!
昭和の街並みをご堪能下さい


IMG_0530






IMG_0528






BlogPaint



皆様 まずはお買い物のようです

そして漬物屋さんで試食・・・

皆さ~ん
これからうなぎ、食べますよ~~~・・・・・







買い物袋をたくさん持って
川千家さんへGO!


IMG_0531






天重・うな重・季節のランチメニュー・・

それぞれ揃いましたか~?

BlogPaint





それでは
いただきま~す!

BlogPaint







BlogPaint



うな重も天重もボリューム満点です!
でも外食は食欲を増進させるのか
皆様 いつも以上に召し上がっていました





帰りのバス、グレイプス立石に向かっている途中で
また雨が降り始めました


到着すると
じゃーんと雨が!!



お天気、ありがとう!
おかげで楽しい柴又となりました(´∀`*)





次はどこへ行こうかな♪







グレイプス立石
小川

これからも





 9月17日 敬老の日


昼食は【お祝い御膳】です



DSCN1793





DSCN1796







紅白饅頭も配られました



DSCN1792









敬老の日とは

兵庫県多可郡野間谷村(後に八千代町を経て現在の多可町八千代区)で、1947年(昭和22年)9月15日に村主催の「敬老会」を開催したのが「敬老の日」の始まりであるとされる。これは、野間谷村の村長であった門脇政夫(1911年 - 2010年)が「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」という趣旨から開いたもので、9月15日という日取りは、農閑期にあたり気候も良い9月中旬ということで決められた。昭和22年当時は戦後の混乱期に当たり、子供を戦場へ送った親たちも多く、精神的に疲労の極にあった。門脇は、そうした親らに報いるべく「養老の滝」の伝説にちなみ、9月15日を「としよりの日」とし、55歳以上の人を対象に敬老会を開催した。これが全国に広がりを見せ、国民の祝日「敬老の日」制定につながった。現在、八千代コミュニティプラザの玄関脇には「敬老の日提唱の地」と刻まれた高さ約2mの石碑が建っている。 1948年7月に制定された「国民の祝日に関する法律」において、こどもの日、成人の日は定められたものの、老人のための祝日は定められなかった。門脇は1948年9月15日に開催された第2回「敬老会」において、9月15日を「としよりの日」として村独自の祝日とすることを提唱した。門脇は県内市町村にも祝日制定を働きかけ、その趣旨への賛同が広がった。1950年(昭和25年)からは兵庫県が「としよりの日」を制定。1951年(昭和26年)には中央社会福祉協議会(現全国社会福祉協議会)が9月15日を「としよりの日」と定め、9月15日から21日までの1週間を運動週間とした。

1963年(昭和38年)に制定された老人福祉法では、9月15日が老人の日、9月15日から21日までが老人週間として定められ、翌1964年(昭和39年)から実施された。さらに1966年(昭和41年)に国民の祝日に関する法律が改正されて国民の祝日「敬老の日」に制定されるとともに、老人福祉法でも「老人の日」が「敬老の日」に改められた。

その後2013年(平成25年)、多可町では「敬老の日」発祥の町として、敬老の精神を未来に向けて受け継いでいく目的で、公募で作成した敬老のうた「きっとありがとう」を制作し、町の各所で流されているほか、この歌を使って介護予防の目的で体操を作って公開した。
敬老の日の起源を野間谷村の敬老会に求めるならば、9月15日という日取りは上述の通り野間谷村の農事暦と気候に由来するものになる。門脇政夫の事績を伝える多可町広報の記事によれば、9月という開催時期には、農閑期であることや気候に加え、養老の滝伝説も参考にしたという(元正天皇が霊亀3年(717年)9月に滝を訪れて養老の滝と命名、同年に養老と改元し、全国の高齢者に賜品を下した)。

このほか、聖徳太子が四天王寺に悲田院を建立した日が593年9月15日であるとして、敬老の日をこれに由緒づける主張もある。『四天王寺縁起』によれば、聖徳太子が四天王

寺建立(593年)と同時に悲田院を含む「四箇院」(現代でいう社会福祉施設)を設立したとあるが、「9月15日」という日付には根拠がない。四天王寺悲田院の伝統を継ぐとする四天王寺福祉事業団も、「敬老の日」由来の諸説のひとつとして挙げるにとどまる。なお、四箇院の創設者を聖徳太子とする伝承も、後年の太子信仰の中で仮託されたものと考えられている。

2001年(平成13年)の祝日法改正(いわゆるハッピーマンデー制度の実施)によって、2003年(平成15年)からは9月第3月曜日となった。だが、初年度の2003年の9月第3月曜日が偶然9月15日であったため、敬老の日が9月第3月曜日へ変更されて9月15日以外の日付になったのは、2004年(平成16年)の9月20日が最初である。

敬老の日を第3月曜日に移すにあたっては、当時存命であった提唱者門脇政夫が日付の変更について遺憾の意を表明したほか、財団法人全国老人クラブ連合会(全老連)が反対を表明した。 




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



皆様、これからもグレイプス立石で、元気に楽しくお過ごしください










グレイプス立石
小川






わっしょい!






前の場所を出発して
グレイプス立石に向かったとの情報が入りました



予定の時間よりかなり早かったため
まだ入居者様のスタンバイが完了しておりません


20180916_103612






太鼓部隊は準備万端のようです


20180916_110223








あっ!

あれは!

20180916_103606




来ますよ来ますよ!



20180916_103746



ほらほら!



20180916_103859




来た~~~~~~っ!!




20180916_103934




そう!
16日は本田町会さんによる
熊野神社例大祭
でした!


無題2



すごい迫力です!

入居者様も目を丸くして見ています



あれ?
そういえば
コンシェルジュの近藤さんがいない・・・・


近藤さ~~~ん!

どこに行ったんだろう・・・・?







20180916_103957




お神輿、かついでました・・・・( ̄Д ̄;;
ちゃんと半被も着てる・・・
いつの間に!!

しかもノリノリです
わっしょーーーーい!!









グレイプス立石はお神輿のお休み処になっています

20180916_110543




20180916_110456








町会様のご厚意で
一緒に写真を撮らせていただきました


20180916_104853









20180916_104626








20180916_104431






人が多くて、お神輿がちょとしか見えません(^▽^;)




20180916_105228








用意させていただいたドリンクもほぼなくなりました

20180916_110208


最後にグレイプス立石の発展と皆様のご健勝を祈念して
一本締めをしていただきました。




本田町会の皆様
ありがとうございました!





皆さん 興奮して
今夜眠れない、なんてことにならないといいけど・・・・












グレイプス立石
小川

☆早めの移り住み☆





先日初物の柿をたべました


「初物七十五日」といって

初物を食べると寿命が

「七十五日」

延びるといわれていたそうです  


寿命が七十五日延びた富永です



本日は

早めの移り住みのオススメ

ついてです


グレイプス立石では

重症化・重度化を防ぎ

健康寿命

延ばすことを目的としています




早めの移り住みのススメ②




早めの移り住みのススメ①





記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ